本文へ移動

産地状況

RSS(別ウィンドウで開きます) 

2021年産生姜状況

2021-10-12
2021年産茨城県産 良作-豊作予想
[茨城県産生姜]
2021年の作付面積は微増した。
種の価格は海外産の相場に引っ張られてしまいかなりの高値となった。結果として、作柄に関係なく若干の高値となる予想となった。

栽培や気候条件に関しては良好に進み、一時的な低温や旱魃を乗り越え全体としては良作傾向となっている。
また収穫直前期の現在は天候も良く順調に玉太りを期待していい状況となっている。

懸念点としては9月以降に畑に病気の発生が確認されている。病気が拡大する条件になってしまった場合には、収穫量への影響が出るだろうと考えられている。
(*特に雨天や気温の変化に注意が必要)

価格に関しては、種子の高騰を相殺できる程度の収量が期待できるためかなり弱気、少なくとも値上がりはないだろう。

収穫直前期の予想
・収穫量: 良作
・価格 : 値上がりはない。

また、消費動向が弱かったことにより20年産在庫が多い状況が予想されている。全国的に平年作以上は期待できる環境の為、収穫前に一時的な価格崩れも想定される。

2020年状況

2020-09-12
平年作程度の見通し
2020年は作付け面積が微増した。
種付け時点では、大きな天候の問題はなく
5月に一時的に低温になった時期もあったが大きな被害報告はなかった。
 
梅雨明けが遅く雨量が多かったが、生姜の生育に大きな問題にならなかった。
雨に伴い発生する病気も蔓延することがなく順調な生育となった。
 
8月の高温によって生育がスローダウンしたが決定的なダメージはなかった。
*若干の水不足- 減収要素
 
8月後半~現在までに関してはほぼ毎日快晴から夕立となっており、
水不足からの回復を十分に期待できる気候となっている。
 
その為、2020年は通常から良作傾向となっている。
 
一方で、国際的に生姜の需要が増えている事もあり、
種子価格の高騰等、問題も散見されている。
 
その為、現状時点では
・ 収穫量  良作傾向
・ 市場価格 維持~
 
コロナウィルスの影響により様々な場所で需要の急変が発生し、
安定した相場環境とは言えない状態が続くと考えている。
弊社においては自社在庫+自社契約で調達の大所を賄っている為、
安定性においては問題がないと考えている。
当面は11月に来期の想定数量を固めることが出来るか、
9月中旬以降に台風の直撃等トラブルがない事を期待したい。

収穫後の速報

2019-11-26
結果として、茨城は不作。他産地も玉太り悪し。
 
 
①東日本産
ここ10年で一番の不作だった昨年と同等の収量から少しマシなくらいかという感覚。
本年は8月末の段階で計画収量程度の収穫を見込んでいたものの、台風15・19・21により大きなダメージを受けた。
台風15号の主被害としては風害となり、順調に育っていた生姜の茎から葉を飛ばしてしまった。その結果として、光合成が出来なくなった生姜が成長しなくなった。(茨城県・千葉県における海沿いの地区)
台風19・21号は、雨量による浸水害を産地に与えた。これらは致命的なダメージを与え、被害を受けた畑においてはヒネ生姜の収穫ができない事態に陥った。(茨城県水戸周辺地区を代表に、全域に散見される) 結果としては、台風の影響を受けた畑においては50%~100%減収となってしまった。
 
台風の影響が少なかった畑においては玉太りが良い物もあるような状況だが、終盤で雨が多かった為、在庫期間においては明るく見ることができない状況となった。
 
②西日本産
収穫期間の違いからまだまだ情報収集の段階。
一方で、地表の成長に対して実の太りが弱いものが多いというのが第一印象。台風15号での風害は西日本においてもシッカリとでていると考えられ、地表に対して、物が小さいことが推測される。
 
 
 
2019年産生姜に関しては昨年ほど状況が悪いことは想定していなかったが、現実として同水準で良くないことが考えられる。水による影響が2年続いたことを考えると、温暖化の影響を含め、このレベルの収穫量が今後の平均となっていくと考えざるを得ない。農業計画を見直していく事態になってしまっている事を危惧している。
具体的にいうと今までの計画収量に対して10%程度少ない収穫量となり、9月以降の雨量から在庫品質が下がり、店頭価格においては通年20%程度上昇が見込まれる。
 
安心して食べれるものがなくなってしまうのではないかという危機意識をもって個人のレベルから温暖化に対してなにかをしていく必要性があるのではないだろうか。

2019年茨城県産生姜の状況

2019-11-11
台風の影響を受け平年作へ
潤沢な雨と温暖だった気候により豊作傾向とみられていた状況が、9月に入っての雨天と台風により一転しました。

茨城県産においては平年作程度の収穫量が見込まれています。
また、雨天により在庫した時の品質が大きく劣化することが懸念されています。
TOPへ戻る